FAMA Child Labo(ファーマ チャイルド ラボ)

  • お問い合わせ 0120-66-6697

知っておきたい!子ども用サプリメントの正しい選び方

  • 知っておきたい!子ども用サプリメントの正しい選び方

\知っておきたい!/
子ども用
サプリメントの
正しい選び方

そもそも
子どもにサプリって
必要なの?

野菜嫌いな子どもや偏食っ子
栄養バランスを意識した食事作りが苦手なママ

そんなご家庭は
どうにかして食べさせようと
必死になっているのではないでしょうか。

しかし
無理に食べさせようとすればするほど
子どもにとっては
それがトラウマとなり
野菜はもろとも
食事そのものがイヤになってしまうことも。

ならば一体
どうやって栄養補給をさせたらいいのでしょうか??

子ども専用のサプリメント
という選択肢もアリ

そもそも子どもは
食事から栄養を摂ることが基本です。

1日3食の食事で
しっかりと栄養が摂れているようだったら
サプリメントを使う必要なんてありません。

しかし
好き嫌い偏食
食事から十分な栄養が摂取できていない子どもには
サプリメントで栄養補給をするという方法も
選択肢に入れてみてもいいのではないでしょうか?

成長とともに
食事できちんと栄養が摂れるようになったときは
サプリメント卒業!
できるといいですね^^

\正しく選ぼう/
01. ビタミンやミネラルが
バランスよく配合

どちらも健康維持体調管理には
欠かせない栄養素です。

作物を作るときの土壌づくりのように
ビタミン・ミネラルの摂取が
健康の土台作りになります。

野菜嫌いや偏食のお子さまは
どうしてもビタミンやミネラルが不足しがちに。

そのため栄養素全体が
バランスよく補給できるものがおすすめです。

\正しく選ぼう/
02. 子ども専用に
つくられているものを

子どもと大人では身体のつくり大きさが違います。

それにより
必要な栄養素の種類や量も異なるため
大人と一緒のサプリを食べさせると
過剰摂取につながるおそれも。

そのため
子ども専用に作られているサプリを
目的に合わせて選ぶようにしましょう。

\正しく選ぼう/
03. 原材料名や栄養素が
明記されているもの

成分表示の欄に
原材料名栄養素が明記されたサプリを
選ぶようにしましょう。

信じられないかもしれませんが
そういった表記をされていないサプリも
中にはあるのです。

ましてや
子どもの口に入るもの。

私たち大人は商品が本当に安全なのかどうか
しっかり見極めて選びたいものです。

\正しく選ぼう/
04. 子どもでも
飲み続けやすいものを

どんなに栄養たっぷりのサプリメントでも
子どもが食べてくれないと意味がありません。

錠剤が飲み込めない子どもの場合
ラムネグミなど様々なタイプの中から
美味しく上手に食べられるかどうか。

おやつ感覚で食べられるものも
おすすめポイントです。

\正しく選ぼう/
05. 日本で暮らす
私たちに合ったもの

海外の子ども用サプリメントには
ヨウ素が含まれているものが多くあります。

ヨウ素とは
おもに昆布・わかめ・のりなどに含まれている
大切なミネラルです。

ただし過剰に摂取してしまうと
甲状腺機能の低下を招いてしまうことも。

ワカメのお味噌汁・大豆とひじきの煮もの
湯豆腐には昆布・・・
このような食習慣のある日本人は
食事から十分摂取できていると言われています。

ヨウ素が含まれていない
国産の製品を選ぶようにしましょう。


Basic Items