FAMA Child Labo(ファーマ チャイルド ラボ)

  • お問い合わせ 0120-66-6697

夏は乾燥する季節だった!?夏の肌トラブル原因 5選

  • 夏は乾燥する季節だった!?夏の肌トラブル原因 5選

\夏は乾燥する季節だった!?/
夏の肌トラブル
原因

5選

夏の疲れはお肌にも
こんな肌トラブルでお悩みでは?

夏は汗をたくさんかくし、湿度も高い。
だから、肌はしっとり潤ってる♪

・・・残念!!それは大間違い!
夏の肌は
乾燥しやすく疲れも現れやすい状態なのです。

どこもここもにかゆみを感じる
下着や靴下など接触部分が赤く腫れる
清潔にしているが吹き出物ができる
日焼けをしたら跡がなかなか消えない
虫刺されや傷などの跡が残る

この肌トラブル、もしかすると肌の乾燥が原因かも!?

夏のトラブル
01

夏には体温調整のために大量の汗をかきます。
それと同時に
肌の水分やうるおい成分までもが流れ出てしまうので
乾燥状態になりやすいのです。

汗には塩分アンモニアなどが含まれ
そのまま放置しておくと
肌は乾燥するうえ
刺激にもなって荒れてしまうことに。

夏のトラブル
02

紫外線

日焼けの原因としてはもちろんのこと
強力な日差し(紫外線)を浴びることで
外部刺激から肌を守ったり
水分を保ったりしている肌のバリア機能
低下してしまいます。

それにともない
肌の乾燥が進むとともに
肌トラブルが起こりやすくなってしまうのです。

夏のトラブル
03

冷房

こんなに暑いと屋内でも熱中症の危険が高まるので、
日々の生活に冷房は欠かせません。

しかし
冷房の効いた部屋は湿度が下がるので
その分乾燥しています。

その中で冷房の冷たい風に当たり続けると
肌の表面の水分はさらに奪われていってしまいます。

夏のトラブル
04

冷たい食べ物・飲み物

暑さで食欲が落ちがちなこの時期
ついつい冷たい食べ物や飲み物に
頼ってしまっていませんか?

これでは
カラダの冷えが原因で血流が滞り
カラダ全体に栄養が行き届きにくく
肌が生まれ変わるサイクルも乱れてしまいます。

結果、代謝が落ち
肌のうるおい不足にもつながってしまいます。

夏のトラブル
05

さっぱりスキンケア

湿気が多い夏の時期
ベタベタ感も相まって肌が潤っていると思いがち。
お風呂上りもさっぱり仕上げたいと
化粧水程度のスキンケアで
終わらせてしまってはいませんか。

オイルや乳液、クリームなどで
肌の表面をガードしてあげないと
水分が抜けていく一方に。


Basic Items